基本的に下記の対応となっておりますが、状況により対応が変わる場合もありますのでご了承ください。
大雪・大雨・台風等の場合
- 状況により園児の安全確保が出来ないと思われる場合は休園します。
送迎バスに関しても同様の場合、運行を停止します。
休園、送迎バスの運休、自由登園の場合等、ご登録いただいているメールアドレス宛に一斉メールを送信させていただきます。
地震等発生の場合
- 幼稚園では、園児の安全確保を第一として避難をします。
避難場所は、原則として幼稚園園庭です。
状況により、田代小学校校庭等、他の場所へ避難する場合もあります。
園外に避難する際は『避難した場所』を掲示しますので、掲示に従って、園児の引き取りをお願いします。
- 保育中に大規模地震警戒宣言が発令された場合や、震度5以上の地震が発生した場合は、
直ちに幼稚園に園児を引取りに来てください。
交通機関の麻痺等で、すみやかな引取りが困難な場合は、通信が繋がらないことも予想されますが、
幼稚園への連絡を試みてください。
交通機関が回復した際には、できるだけ早く、安全な方法で、園児の引き取りをお願いいたします。
幼稚園からの連絡は、メール・かんたんメール・電話・Facebook・ホームページ等あらゆる手段にて、
連絡を試みますが、通信が繋がらないことも予想されます。
上記状況を確認された時には、引取りに来られることを最優先でお願いいたします。
保護者の方が引取りに来られるまでは、園児は幼稚園が責任をもってお預かりいたします。
保護者の方が引取りに来られた際でも、状況により、幼稚園にて園児とともに待機していただく場合もあります。
- 地震・火災の防災避難訓練を年2回実施しております。
そのうち1回は園児の引渡し訓練を実施していますので、保護者様のご協力をよろしくお願いいたします。
- 職員全員が普通救命の講習を受けています。
安全面について
- 幼稚園の門には、セキュリティロックがついています。
保護者の方には、不審者対応のためにネームプレートを掲示して頂き、確認を行っています。
- 不審者対応のための「防犯教室」を年に一回実施しています。
- 毎朝、園庭の清掃・整備と遊具の安全点検を行い、事故やケガがないように、配慮しています。